top of page
執筆者の写真七海 ひかり

育休復帰!ワーママになるのが怖い…を乗り越えるには?










こんにちは、子育てママ専門看護師セラピスト

七海ひかりです!


今回は、

「育休復帰が近づいてきて不安・・・」

「慣らし保育がはじまって、夜も眠れないほど緊張している・・・」

「子育てと仕事の両立大丈夫かな・・・」


というママさんに向けて不安に対する対処方法や、心身健やかに子育てとお仕事を両立していくために意識して欲しいことをお伝えしていきます。






はじめに


育休復帰の日が近づくと不安も感じやすくなりますよね💦

保育園が決まり慣らし保育が始まると、さらに実感が湧いてきてドキドキして眠れなかったり…。


お子さんが小さければ、さまざまな不安もありますよね。

そんなときは漠然とした不安をクリアにするのとから始めましょう





復帰のとき不安に感じやすいこと


・スケジュール管理がうまくいくか

・仕事についていけるのか

・子供の体調不良で休むリスク

・自分の心身が健康に保てるか




などお子さんが小さいからこそ、悩むことも不安に感じることもありますよね。

さらに子供がいる家庭は家事もスケジュール通り進まない…というのも当たり前。


1つずつの家事はそんなに労力がかからなくても、自分のペースで出来ず倍以上の時間がかかる。

それが1日だけではなく、仕事後の限られた時間で毎日続くのは確実に心身を疲弊させてしまいます。



子育てをしながら働くというのは、想像以上に大変。

ママが休む時間というのも意識して確保できるような工夫が必要です。




さらに心の状態と関連して、食事や栄養状態などはうつや自律神経失調症などと相関性があります。

忙しいと朝食を抜いてしまったり栄養を考えた食事というのが難しい。



食事に無頓着だった私にとっても課題の一つで、そんな生活を続けていたら

あっという間に体重も減ってしまい貧血で疲れやすい状態になったことがあります。



ママは自分のことを後回しにしてしまいがちなので、出産前までは当たり前に行っていたことが出来なくなる。だからこそ意識していくことも大切ですね。





対策や意識したほうがいいこと


・睡眠時間の確保

・たんぱく質や鉄分など意識する

(少食さんは食事回数を増やすなど)

・心の余裕をつくる工夫

(一人で過ごす時間を作るなど)

・無理のない働き方や収入づくりを学ぶ

・外部サポートに頼ることも検討

(ファミサポ、家事代行、一時保育)




ママが頑張りすぎて身体を壊してしまっては、お子さんや家族に負担をかけることになってしまいます。



【まだ大丈夫】は決して大丈夫ではないです。




限界になってからは遅く、対処をする力や考えることもできなくなる可能性があります。

忙しくても、心身が元気なときに対策や予防意識をしていってくださいね。








閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page